四日市の矯正の専門医院なら
よっかいち矯正歯科医院

お問い合わせ

web予約

〒510-0815 三重県四日市市野田2-2-27

TEL:059-327-5418

よっかいち矯正歯科医院
よっかいち矯正歯科医院

歯並びの種類Type

あなたの歯並びはどのタイプ?

でこぼこ

詳しくみる

出っ歯

詳しくみる

すきっ歯

詳しくみる

受け口

詳しくみる

口が閉まらない

詳しくみる

歯並びの種類について

不正咬合はそれぞれの状態、症状によって用いる装置や改善方法が異なります。治療前に精密な検査を行い、それぞれの症状にあった治療方法をご提案します。

よっかいち矯正歯科医院では、矯正治療開始前の精密検査によって、不正咬合の原因をつきとめ、その状態に応じて適切な装置を使用し不正咬合を改善します。そのため、当院の矯正治療において術前精密検査は欠かせないものとなります。治療開始までにお時間をいただくことになりますが、適切で正確な治療を行うためにご理解ご協力をお願いします。

目立たない矯正歯科治療をご希望の方は当院にてご相談ください。

でこぼこの歯並び
(叢生)について

叢生(そうせい)とは、歯がでこぼこと不規則な配置で生えている状態の歯並びです。叢生は歯のデコボコの総称で、「八重歯」や「歯のねじれ」などの歯並びのガタガタも叢生に含まれます。

歯並びがデコボコになる主な原因としては、食生活や舌癖などの習慣による場合と、顎のサイズに対して歯のサイズが大きく歯が正しく並ぶスペースが足りないといった発育や遺伝的な要因などが考えられます。

叢生(でこぼこの歯並び)は、多くの場合マルチブラケット装置やマウスピース型矯正装置(インビザライン)などを用いた矯正治療で改善が可能です。

叢生について詳しくみる

出っ歯(上顎前突)について

出っ歯とは、上の前歯が下の前歯に比べ通常より大きく前方に出ている歯並びです。上顎前突(じょうがくぜんとつ)とも呼ばれます。

「出っ歯が気になって人前で笑えない」「口元を手で隠してしまう」など、出っ歯による精神的なストレスを感じてしまう人は少なくありません。また、出っ歯は見た目の印象だけでなく、以下のような様々な不調を引き起こす原因となる場合があります。

出っ歯の歯並びは、多くの場合マルチブラケット装置やマウスピース型矯正装置(インビザライン)などの装置を用いた矯正治療で改善が可能です。

出っ歯について詳しくみる

すきっ歯
(空隙歯列)について

すきっ歯とは歯がきれいに並びきらず、隙間があいてしまう歯並びの状態を言います。

すきっ歯などの歯並びの乱れは見た目の印象だけでなく、身体にさまざまな影響を及ぼす場合があります。噛み合わせが悪くなることで食事がスムーズに行えず、消化器系の負担が増大してしまうことや、歯並びの悪化によって口腔内の清掃が難しくなり、食べ物が挟まりやすくなったり、虫歯や歯周病のリスクが高まることも考えられます。

すきっ歯の歯並びは、多くの場合マルチブラケット装置やマウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いた矯正治療でキレイに整えることが可能です。

すきっ歯について詳しくみる

受け口(下顎前突)について

受け口(下顎前突)とは、上下の顎の位置・歯の位置にズレがあり下の歯が上の歯に比べて前方に出ている歯並びのことを言います。「反対咬合」や「しゃくれ」と呼ばれることもあります。

受け口は、口を閉じた時に不機嫌な表情に見えてしまうなど審美的なコンプレックスやストレスにつながりやすい歯並びです。また、見た目の印象だけでなく、前歯で食べ物を噛み切りにくい、発音しにくい、虫歯や歯周病、顎関節症になるリスクを高めてしまう原因にもなるため、大人・子ども問わず「受け口を矯正で治したい」という方がいらっしゃいます。

受け口(下顎前突)の治療方法は、患者様のお口の状態やご希望によっても最適な治療方法は異なります。

受け口について詳しくみる

口が閉じない歯並び
(開咬)について

開咬(かいこう)とは、上下の奥歯を噛み合わせた時に前歯が閉じない(ぽっかりと隙間ができている)状態の歯並びです。「オープンバイト」とも呼ばれます。

開咬(かいこう)の原因はいくつかありますが、主に「幼少期の指しゃぶりや舌癖」などで起こるケースと、骨格の発育による遺伝的な要因などが考えられます。

開咬の矯正方法には、子どもと大人で異なるアプローチがあります。子どもの開咬の場合、成長段階に合わせた矯正装置を用いて歯並びを整えることが一般的です。一方、大人の場合は、ワイヤー矯正などで歯並びを調整するだけでなく、顎の骨格や筋肉の問題も考慮しながら適切な治療を進める必要があります。

開咬について詳しくみる

当院のドクターご紹介

院長 秦 佑樹

経歴

2002年 私立暁高等学校 卒業
2008年 愛知学院大学歯学部 卒業
2008年 愛知学院大学歯学部附属病院
歯科医師臨床研修医
2009年 愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座 入局
2014年 愛知学院大学大学院 卒業
歯学博士号取得(歯科矯正学)
2014年 愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座
非常勤助教
2015年 京都府宇治市いなみ矯正歯科勤務
(非常勤)
2015年 日本矯正歯科学会 認定医取得
2015年 愛知県三重県の歯科医院にて矯正治療担当
2018年 よっかいち矯正歯科医院 開院
2023年 世界舌側矯正歯科学会 認定医取得

スタッフ紹介を見る

〜歯並びのことでお悩みでしたら
ご相談下さい〜

 お問い合わせはこちら

 

矯正治療の流れ

カウンセリングから治療開始までの流れをご紹介します。
治療にかかる期間や料金についても概算をお話させていただきます。

矯正治療の流れを詳しく見る

 

 

矯正歯科治療の一般的な
リスクや副作用について

リスクや副作用を詳しく見る

薬機法対象外・未承認医薬品について

当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)は、日本国内の医薬品医療機器等法(薬機法)における医療機器および歯科技工士法上の矯正装置に該当しません。日本薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であるため、担当歯科医師の全責任において治療が行われます。

  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、米国アライン・テクノロジー社の製品であり、矯正専門の歯科医師が患者様の治療計画を作成し、細かな修正を加えて米国のアライン・テクノロジー社にてマウスピース型矯正装置(インビザライン)を作製されます。作製されたインビザラインは、空輸され当院へ輸送されます。
  • 国内にもマウスピース型矯正装置(インビザライン)として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。その中でも、矯正専門の歯科医師が効果・効能を検討したうえで当院では米国アライン・テクノロジー社のインビザラインを導入しております。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は1997年にFDA(アメリカ食品医薬品局)により医療機器としての認証を受けていますが、日本では、患者さんそれぞれに作成する装置であることや製作が機械で行われることから、医療機器としての矯正装置に該当しないこととなっています。マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されており、安全にご使用いただけます。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。
  • マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、マウスピース型矯正装置(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用校害教済制度の対象外になる場合があります。

お悩み別治療メニューNeeds

歯並びの種類

どんなお悩みをお持ちですか?
患者様それぞれに最も適した治療方針をご提案し、
苦痛なく歯列矯正を行っていただけることを目指しています。

でこぼこ(叢生)

出っ歯(上顎前突)

すきっ歯(空隙歯列)

受け口(下顎前突)

口が閉まらない(開咬)

口が閉まらない(開咬)

コンセプトConcept

アクセスAccess

駐車場8台あり

よっかいち矯正歯科医院

〒510-0815
三重県四日市市野田2-2-27

 

yokkaichi44ortho@gmail.com

TEL:059-327-5418

GoogleMAP