四日市の矯正の専門医院なら
よっかいち矯正歯科医院

 

お問い合わせ

web予約

〒510-0815 三重県四日市市野田2-2-27

TEL:059-327-5418

よっかいち矯正歯科医院
よっかいち矯正歯科医院

どのように歯は動くのか?

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦佑樹です!

矯正治療とは、様々な装置を使い歯を移動させ理想的なかみ合わせを構築する治療です。

では歯はどのようにして動いていくのでしょうか?矯正治療ではブラケットにワイヤーを通し、ワイヤーが元の形に戻ろうとする力やゴムによる引っ張り力を利用して歯を動かしていきます。ワイヤーの力が直接歯に装着したブラケットを通して歯に伝わりますと、歯が少しずつ動き始めます。歯が動き始めるのは少し時間がかかりますが、一度動き始めるとあとはスムーズに動いていくことが多いです。その時、歯は歯を支える骨の中を移動していきます。歯に力を加えると、押された側の骨が吸収をはじめ、そこに隙間ができ、歯が移動していきます。一方、骨と歯が引き離される側では、その隙間を埋めるようにして新しい骨が出来上がるのです。

歯に力を加えることにより、骨の吸収と造成が同時に行われることになります。歯が少しずつ動いていき、そこに良質な骨ができて安定するまでにはある程度の時間がかかります。そのため歯に力を加えると、次に力を加えるのは数週間先となります。過度な力で早く歯を動かそうとしても痛みが強くなりますし、歯のスムーズな移動も妨げることになります。歯を適切な力で適切に動かしていくことが重要になるのです。

歯が動くときに重要な役割をするのが歯の根っこと顎の骨を結びつけている歯根膜という組織です。歯は骨に対して強固に植わっているわけではなく、歯根膜により柔軟に固定されている状態になっています。矯正治療によって正常に歯の移動ができるのも歯根膜があるおかげです。もし歯と骨が強固にくっついていたら歯は動かすことができないと考えられます。矯正力が歯に加わるとその力が加わった側の歯根膜が圧迫されます。歯根膜の厚さが縮まると歯根膜は厚さを戻そうとします。このときに圧迫された歯根膜に破骨細胞という骨を溶かす細胞が出現します。この破骨細胞により歯槽骨が少しずつ溶かされていき歯が移動していくことになります。反対側では歯根膜が引っ張られて伸びていきます。その伸びた分を元に戻そうとして今度はここに骨芽細胞が活動し骨を作ることにより隙間を埋めていきます。

このように矯正治療では、歯の動くメカニクスを熟知し適切な力をコントロールすることが重要となります。

装置の見えない矯正治療は

四日市の矯正専門歯科医院

よっかいち矯正歯科医院/

Yokkaichi orthodontic studio
秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:   カテゴリ:コラム, 成人矯正

治療に伴うリスク

保定装置を決められた期間確実に装着しなかった場合、後戻りの可能性があります。

歯並びの種類

どんなお悩みをお持ちですか?
患者様それぞれに最も適した治療方針をご提案し、
苦痛なく歯列矯正を行っていただけることを目指しています。

でこぼこ

出っ歯

すきっ歯

受け口

口が閉まらない

口が閉まらない

コンセプトConcept

アクセスAccess

駐車場8台あり

よっかいち矯正歯科医院

〒510-0815
三重県四日市市野田2-2-27

 

yokkaichi44ortho@gmail.com

TEL:059-327-5418

大きい地図を見る