四日市の矯正の専門医院なら
よっかいち矯正歯科医院

 

お問い合わせ

web予約

〒510-0815 三重県四日市市野田2-2-27

TEL:059-327-5418

よっかいち矯正歯科医院
よっかいち矯正歯科医院

カテゴリ: 成人矯正

矯正治療中の食事について

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦佑樹です!

今回は矯正治療中の食べ物について、ご説明させていただきます。

よく矯正治療を始めた患者さんから「矯正治療中はガムとかキャラメルは食べちゃダメなんですよね?」などのご質問をいただくことがあります。

当院では、矯正治療中の食事制限は特に指導はしておりません。何を食べていただいても大丈夫です。ただしいくつか注意をしていただきたい食べ物はあります。

注意1 固い食べ物による装置の破損

固定式の矯正装置は歯と矯正用の接着剤によってくっついています。これは装置を外す際には取れるものなので、強固ではあるのですが力を加えると取れる強さになっています。

ですので、装置が歯に接着されている状態で、リンゴの丸かじりやおせんべい、固いアイスなどを食べるときは装置に過度の力が加わり脱落を起こさないように注意して食べていただく必要があります。特に装置をつけて間もない状態ですと装置の脱離や破損を起こすことが多いので、食べられる際には気をつけて食べていただくようお願いいたします。

注意2 色味の濃い食べ物、飲み物による着色

矯正治療にはいくつかのゴム製の装置を併用することが多くあります。通常、ゴムは目立たないように透明の素材を使用することが多いのですが、そういった透明の素材のゴムは色の濃いものによって着色してしまうことがあります。代表的な食べ物はカレーです。ブラケットとワイヤーを固定するゴムに透明なものを使用し、その状態でカレーを食事されると透明なゴムがカレーの色素によって黄色く着色することがしばしばあります。ゴムが着色しても効果には影響はないので、即座に交換する必要はないですが、審美性を気にされる方は透明なゴムを装着後のカレーの食事は控えていただいた方が着色を避けられると思います。また色味の濃いお茶や紅茶、コーヒーなども同様に着色の原因となります。

注意3 装置と歯の間に停滞しやすい食べ物

特に固定式のワイヤー装置を装着されている患者さんは、装置やワイヤーと歯の間に食渣が残りやすいです。特に麺類や線維質の多い野菜や肉類などは挟まりやすく取りにくいです。矯正治療の間は、月に1度来院していただきその際にワイヤーの下や装置の周りは専用器具で清掃させていただきますが、それでも日常のご自身での歯磨きが矯正治療でむし歯を作らないようにするためには肝要となります。食事の際には、しっかりと噛んで食物を小さく潰して口腔内に停滞しにくい状態にし、また日々のブラッシングは医院で指導されたように時間をかけて丁寧に磨くようによろしくお願いします。

このように、食べてはいけないわけではないですが、多少の注意を払っていただきたい食べ物はいくつかありますので、矯正治療を始められた患者さんは一度、医院で指導を受けていただきますようによろしくお願いします。

見えない矯正治療なら

四日市の矯正専門歯科医院

よっかいち矯正歯科医院/

Yokkaichi orthodontic studio
秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:  カテゴリ:コラム, 小児矯正, 成人矯正

どのように歯は動くのか?

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦佑樹です!

矯正治療とは、様々な装置を使い歯を移動させ理想的なかみ合わせを構築する治療です。

では歯はどのようにして動いていくのでしょうか?矯正治療ではブラケットにワイヤーを通し、ワイヤーが元の形に戻ろうとする力やゴムによる引っ張り力を利用して歯を動かしていきます。ワイヤーの力が直接歯に装着したブラケットを通して歯に伝わりますと、歯が少しずつ動き始めます。歯が動き始めるのは少し時間がかかりますが、一度動き始めるとあとはスムーズに動いていくことが多いです。その時、歯は歯を支える骨の中を移動していきます。歯に力を加えると、押された側の骨が吸収をはじめ、そこに隙間ができ、歯が移動していきます。一方、骨と歯が引き離される側では、その隙間を埋めるようにして新しい骨が出来上がるのです。

歯に力を加えることにより、骨の吸収と造成が同時に行われることになります。歯が少しずつ動いていき、そこに良質な骨ができて安定するまでにはある程度の時間がかかります。そのため歯に力を加えると、次に力を加えるのは数週間先となります。過度な力で早く歯を動かそうとしても痛みが強くなりますし、歯のスムーズな移動も妨げることになります。歯を適切な力で適切に動かしていくことが重要になるのです。

歯が動くときに重要な役割をするのが歯の根っこと顎の骨を結びつけている歯根膜という組織です。歯は骨に対して強固に植わっているわけではなく、歯根膜により柔軟に固定されている状態になっています。矯正治療によって正常に歯の移動ができるのも歯根膜があるおかげです。もし歯と骨が強固にくっついていたら歯は動かすことができないと考えられます。矯正力が歯に加わるとその力が加わった側の歯根膜が圧迫されます。歯根膜の厚さが縮まると歯根膜は厚さを戻そうとします。このときに圧迫された歯根膜に破骨細胞という骨を溶かす細胞が出現します。この破骨細胞により歯槽骨が少しずつ溶かされていき歯が移動していくことになります。反対側では歯根膜が引っ張られて伸びていきます。その伸びた分を元に戻そうとして今度はここに骨芽細胞が活動し骨を作ることにより隙間を埋めていきます。

このように矯正治療では、歯の動くメカニクスを熟知し適切な力をコントロールすることが重要となります。

装置の見えない矯正治療は

四日市の矯正専門歯科医院

よっかいち矯正歯科医院/

Yokkaichi orthodontic studio
秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:  カテゴリ:コラム, 成人矯正

矯正治療中のむし歯の発生リスク

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦 佑樹です!

矯正治療をしている時の一番のデメリットとは何でしょうか?それは、むし歯の発生リスクが上がってしまうということです。取り外しの装置であれば、食事中や歯磨きの時には、装置をつけていない状態と同じなので綺麗に歯磨きを行うことができると思います。しかし、つけっぱなしの矯正装置ですと、当然食事をしている時も歯磨きをするときも装置は歯についているので、食渣が残ってしまったり、歯ブラシが十分に歯に当たらずに磨き残しをしてしまうことが多くなります。このような状態で2年から3年、長い方では4年近くも過ごすことになるので、むし歯のリスクは格段に上昇してしまいます。

矯正治療を開始するとおおよそ月に1度のペースで通院していただきますので、その時に、専用機械を使用し装置の周りやワイヤーの下まで綺麗にお掃除させていただきますが、それでも日々の歯磨きが十分でないとむし歯ができてしまうことがあります。

矯正治療中にむし歯ができてしまうと、その歯はむし歯の治療が必要なことに加え、治療のために装置を撤去する必要がありますので、装置を外してむし歯治療をしている期間は矯正治療は進みません。その分、全体の治療期間が長くなることになります。

このように、矯正治療中にむし歯ができると、その歯を削って治療をしなくてはいけないことに加え、治療期間の遅延にも繋がりますので、良いことは一つもありません。

当院では、このような矯正治療での危険性に対して2つの対応策を取っています。

対応策1

精密検査に「唾液検査システム」を導入する

通常、矯正治療における精密検査で唾液検査(むし歯の出来やすいお口の状態かどうかの判定)を行うことはあまり多くありません。しかし矯正治療によるむし歯の発生を防ぐためには、患者さんのお口の状態がむし歯ができやすい状態なのかそうでないのかを知る必要があると思います。むし歯の出来やすい患者さんにはむし歯の出来にくいシステムで治療を進める必要があるからです

対応策2

裏側矯正装置を用いた治療を推奨する

表側の矯正装置に比べ、裏側矯正装置はむし歯の発生リスクが1/5という論文が発表されました。事実、歯の表側にむし歯ができる患者さんはたくさん見えますが、歯の裏側にむし歯ができた、という患者さんはあまり見たことがありません。当院では、特に自分での歯磨きが十分にできない小児の患者さんに対し、裏側矯正装置を取り入れることで、歯並びを改善しながらむし歯のリスクを抑えるという治療法に積極的に取り組んでいきます。

見えない矯正で、矯正治療を行うなら、

四日市の矯正専門歯科医院

よっかいち矯正歯科医院/

Yokkaichi orthodontic studio

秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:  カテゴリ:コラム, 成人矯正

見えない矯正治療②

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦 佑樹です!

見えない矯正治療の一つである「舌側(裏側)矯正」について、ご説明します。

舌側矯正治療とは、通常、歯の表側に装置をつけて歯を動かして行う矯正治療を裏側に装置を接着し、全て裏側からコントロールしよう、と言う治療法になります。一見、表につける装置を裏側につけるだけ、と言う単純な仕組みに聞こえますが、実は表の矯正と裏側の矯正では、装置もテクニックも異なります。

舌側矯正のメリット・デメリットについては、前記事にてお伝えさせていただきました。今回は、当院で用いる舌側矯正のシステムについてお話しさせていただきます。

当院で主に用いる舌側矯正システムは『Incognito(インコグニート)』と呼ばれるシステムになります。このシステムはドイツで開発され、従来の舌側矯正の問題点を改善すべく考案されました。舌側矯正では唇側矯正と比較して、装置をつける位置のズレが歯の移動の位置に大きく影響するため、歯の配列を正確に行うことが困難でした。そこで、Incognitoシステムでは、デジタル技術を応用することで、装置を正確な位置へつけることを可能として、舌側からも正確な歯の配列を可能としました。

Incognitoを用いるメリット

従来の舌側矯正装置では以下のようなデメリットが挙げられていた。

・舌側装置による、違和感、痛み

・食事のしづらさ、咀嚼障害

・発音障害(特に「サ行」「タ行」の不明瞭な発音)

以上の問題の改善のために、Incognitoシステムにおいてはブラケットの表面が滑らかに研磨され、患者さんごとの歯の舌側面にあわせたカスタムメイド法でブラケットを作成し、装置の厚みが可能な限り薄く設計されている。その結果、舌側矯正のデメリットであった、装置による痛みと違和感、食事のしづらさや咀嚼障害を訴える患者さんは減少しました。

またIncognitoシステムでは、より正確に歯を移動させるために、歯を移動させるためのワイヤーもオーダーメイドになっています。患者さんの歯の形にあわせて作られた矯正装置にあわせてワイヤーも作られるようになっているので、正確さは他の装置やシステムに比べ格段に良いと考えられます。

このように当院では、できる限り快適に裏側矯正治療を行えるように、最新のシステムを導入しています。

見えない矯正で、快適な矯正生活を送るなら、

四日市の矯正専門歯科医院

よっかいち矯正歯科医院/

Yokkaichi orthodontic studio

秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:  カテゴリ:コラム, 成人矯正

見えない矯正治療①

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦佑樹です!
最近、矯正相談で患者さんからお話を聞くとよくいただく質問があります。

その質問は

“見えない装置で矯正できますか?”

ということです。

現在、『見えない矯正装置』と呼ばれる矯正装置は、”透明の矯正装置”または”裏側に装着する装置”の2つが挙げられます。

従来の矯正装置のイメージは、

銀色の装置が歯の見えることについている

このような、金属タイプの装着、

あるいは、装着が白または透明タイプの

このような白タイプの装置になります。

どちらも広く矯正治療で用いられる装置なので、一般的には矯正治療というと、この装置のイメージが大きいのだと思います。

これらの装置はマルチブラケット装置と呼ばれ、歯列矯正には欠かせない装置となっています。

では、これに対し見えない矯正とはどのようなものかと言うと、

①裏側に装着する矯正装置

正式名称は、リンガル(舌側)ブラケット矯正と呼ばれます。表側の装置を裏側につけるわけではなく、オーダー(セミオーダー)メイドのブラケットを作成し、精密な技術で歯の裏側に接着することになります。

リンガル(舌側)矯正のメリット

・装置が見えない(見えにくい)

外観上、装置がみえないので矯正治療中に人目を気にすることがありません。裏側なので、食事の際に装置についた汚れが気になるということや、食事中に上手に会話ができない、などのご心配もなくなります。また仕事のご都合上、目立つ装置をつけられない方や、ご結婚や就職活動をされる方にもお勧めできます。

・むし歯になりにくい

表側の矯正治療に比べ、裏側の矯正治療はむし歯になりにくいという報告があります。歯の裏側は常に唾液が循環し、湿潤常態が保たれ、また唾液の自浄作用によりむし歯をつくる菌が増殖しにくい環境となっております。特に子供さんたちの矯正治療を行う上で、どうしても歯磨きが疎かになりがちで、気がついたら装置の周囲にむし歯ができていた、ということのリスクを軽減することができます。

・装置による外傷が少ない

表側の装着ですと、矯正治療中の外傷(転倒、衝突など)の際に、お口の中を切ってしまったり、唇への怪我のリスクが考えられますが、裏側装着ですと、そのようなリスクは軽減されます。

・楽器の演奏がしやすい

部活やお仕事で吹奏楽や楽器の演奏をされる際に、表側装置ですと上手に音を出すことが難しい、と言われることがありましたが、裏側装置ですとそのような懸念が解消されやすいです。

リンガル(舌側)矯正のデメリット

・装置がオーダーメイドなので、治療費が高くなる

従来の裏側の矯正装置においては、お口の中には舌があるので、装着の凹凸により舌に痛みがあったり、滑舌が悪くなる、といったデメリットがありました。当院で使用する矯正装置では、そのような痛みや違和感を出来る限り軽減するために、患者さん毎の歯の形にあったオーダーメイドの装置を使用しております。海外で作製される装置のため、その作製費用、輸送費用などが表側の矯正装置よりも高くなってしまいます。

・高い治療の技術が要求される

裏側の矯正治療は表側に比べ、見えない見えにくいので、治療の術者にとっても見えにくいです。見えにくい状態で処置を行うため、術者には高い技術が要求されます。当院では、技術の研鑽のため舌側矯正専門医院での修練、講習会や学会などでの知識技術の習得に力を入れ、患者さんが安心して治療をうけていただくように努めております。

②透明マウスピースでの矯正治療

取り外し可能なオーダーメイド透明マウスピースによって、少しずつ歯の移動を行います。歯科医師の経過観察のもとでマウスピースを新しいものと交換して、歯を最終位置まで移動させていきます。

マウスピース矯正のメリット

・装置が表側から見えにくい

マウスピースの素材が透明ですので、装着していてもほとんど目立つことはありません。光のあたり具合で若干見えることもあります。

・歯磨きがしやすい

取り外し可能なので、食事や歯磨きの際は装置を外していただきます。装置が入ってない状態では、通常の歯磨きと変わらず磨くことが可能なので、固定式の装置と比べむし歯のリスクは低減します。

・大事な場面で装置を自分で取り外しできる

結婚式や卒業式、成人式など節目のお写真を撮影する機会で、固定式の装置ですと、一時的に装置を撤去することがありますが、マウスピース矯正では装置の着脱をご自身で行っていただくので、来院していただく必要がないです。

マウスピース矯正のデメリット

・患者さん自身で装置の使用を管理しないと治療がすすまない

・マウスピースの保管、管理が必要になる

・装置を装着したまま飲食をおこなうと、装置と歯の間にジュースや食渣が停滞し、むし歯のリスクが増大する

・お口の状態によっては、マウスピースで治療を行うことが難しいことがある

このように、見えない矯正にも種類があり、それぞれ利点欠点があります。

よっかいち矯正歯科医院では、患者さんのお望みに沿えるよう、出来る限りの快適な見えない矯正を推奨しております。

見えない矯正をご希望の方は当院にてご相談下さい(^^)

四日市の矯正専門歯科医院

よっかいち矯正歯科医院/

Yokkaichi orthodontic studio
秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:  カテゴリ:コラム, 成人矯正

矯正治療の開始の手順

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦佑樹です。

矯正歯科治療の開始の手順についてご説明させていただきます☺️

矯正歯科治療はむし歯の治療や歯の神経の治療と異なり、治療期間が数年に及びます。特に歯のはえかわり、体の成長期であるお子さんは、永久歯の完全萌出や身体の成長が終了するまでの通院となりますので、およそ15歳頃まで通院していただくことになります。そうすると8歳で治療を開始しても約7年の通院期間です!とても長いですね!

矯正歯科治療においては、そのように年単位でかかる治療を、より正確に、より精密に行うために、治療開始前に綿密な相談と精密検査を行います。

・矯正相談

患者さんから、主訴(気になっているところ、治したいところなど)をお伺いし、現状のお口の状態をチェックさせていただきます。その上で問題点と、概ねの治療方法、矯正装置についてお話させていただきます。また治療にかかる期間や料金についても概算をお話させていただきます。

・精密検査

矯正治療に入る前に、歯ならび、咬み合わせ、各歯の状態、舌や口唇の状態、呼吸の状態、姿勢など、様々な情報を、写真や型どり、レントゲン撮影、咬み合わせチェック、唾液検査などの検査により採取します。検査のお時間は各状態によって変わりますが、概ね90分ほどになります。

・診断

精密検査で採得した資料を、もとに正しい分析を行い適切な治療方針、方法を提案させていただきます。使用する矯正装置の種類や形状、使用する期間などは、できる限り患者さんの負担とならないよう、充分に配慮いたします。また治療にかかる費用はこの段階で確定いたしますので、明確な費用をお伝えします。

・本格的治療

診断が終わり、治療方針、方法が確定すればいよいよ矯正治療の開始です。矯正装置の多くはオーダーメイドになるので、型どりを行いラボにて作成してもらいます。取り外しの装置を使うことも多いので、ご本人自身でしっかりと使用していただくことが矯正治療をスムーズかつ良好に進める鍵となります。また当医院では、可能な限り目立たない装置の使用を推奨しておりますので、矯正治療が見えることに抵抗があり矯正治療に決心がつかない方は一度ご相談下さい❗安心できる治療法が提案できると思います。

・保定

歯並び咬み合わせが良好ななれば、固定式の矯正装置を全て撤去しますが、矯正治療はそこで終わりではないです。綺麗になった歯並びは年月とともに徐々に元の位置に戻ろうとします。それを起こさないために、後戻り防止装置(保定装置)を使用していただき、綺麗な歯並びを綺麗な位置でキープしていただきます。保定の目安期間は概ね2年となります。

このように当院の矯正治療では、明確な治療方針と方法、明確な費用に基づき治療を行います。患者さんに最良最適な矯正治療を提供できるよう、全力で挑みます。

四日市の矯正専門歯科医院

見えない矯正治療/裏側矯正治療ならば

よっかいち矯正歯科医院/

Yokkaichi orthodontic studio

秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:  カテゴリ:コラム, 成人矯正

術前精密検査

こんにちは!

よっかいち矯正歯科医院 院長 秦佑樹です!

矯正治療開始前に行う精密検査!一体どのようなことを行うのでしょうか?

矯正歯科治療におきましては、治療期間が数年におよぶことが少なくないので、術前にしっかりと検査を行い治療方針を決定することが、最短で最適な矯正治療を行う鍵となります。

そのためには術前精密検査が必須となります。術前精密検査のメニューとしては、

・口腔内写真撮影

・顔面写真撮影

・診断用模型作成の型どり

・咬み合わせ、咬む力検査

・レントゲン撮影(歯および骨格)

・唾液検査

以上のようになります。これに加えCTの検査や歯周病検査など個人によって必要な検査が加わります。精密検査にかかるお時間は概ね90分となり、長い時間が必要となりますので、ご予約の際はお時間に余裕を持ってご予約下さい。

精密検査が終われば、約1ヶ月後に検査結果を聞いていただく『診断』という過程にうつります。ここで検査結果および、不正咬合の種類、使用する装置や治療方針などをお伝えさせていただきます。また明確な料金もこの段階でお知らせさせていただきますので、ご安心ください。

その後、充分に納得と同意をいただいた上でいよいよ矯正歯科治療の開始となります?

見えない矯正/裏側矯正

よっかいち矯正歯科医院/
Yokkaichi orthodontic studio
秦 佑樹

四日市の矯正歯科なら、よっかいち矯正歯科医院

日付:  カテゴリ:コラム, 成人矯正

治療に伴うリスク

保定装置を決められた期間確実に装着しなかった場合、後戻りの可能性があります。

歯並びの種類

どんなお悩みをお持ちですか?
患者様それぞれに最も適した治療方針をご提案し、
苦痛なく歯列矯正を行っていただけることを目指しています。

でこぼこ

出っ歯

すきっ歯

受け口

口が閉まらない

口が閉まらない

コンセプトConcept

アクセスAccess

駐車場8台あり

よっかいち矯正歯科医院

〒510-0815
三重県四日市市野田2-2-27

 

yokkaichi44ortho@gmail.com

TEL:059-327-5418

大きい地図を見る